留学に際して
2年前に、私がTOEICである程度のスコアを安定して取れるようになったころ、Outputの実践の機会が欲しいと強く願うようになっていました。
試しに社内の英会話クラスを受講してみましたが、わかったことは、週に2時間程度では、力をつけるには全く不足だということでした。
もちろん、他のいろいろな方法で学習を続け、力を伸ばしていくことは可能だったと思いますが、私自身の中で、学習の方向性が見えにくくなり、モチベーションが下がっていたことは事実です。
そういう状態で、仕事および生活上での大きな変化(子供の出生)があり、それらに同時に対応しなければならなくなったために、英語学習から遠ざかってしまったのです。
そういう私にとって、この留学は千載一遇のチャンスです。仕事をせずに、4ヶ月間、まさに英語漬けの生活ができるわけですから。
カリキュラムはかなり厳しく、宿題の量も結構あるそうです。また、異文化圏の他の生徒たちとグループワークを行うことは、想像以上に困難とのこと。
しかし、いくら大変だという話を聞いても、今の私にとっては、それら全てがエキサイティングであり、これまでにできなかった体験ができ、新たな出会いがある、という点で、ものすごくワクワクしています。
3月からの授業に備え、今週中には渡米します。
留学中は大変忙しいことが予想されるため、もしかしたら月に1回程度になってしまうかもしれませんが、なるべく現地からブログを更新していきたいと考えています。
大げさかもしれませんが、これからの人生を変える一歩として、精一杯頑張ってきます!!
英語ブログランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- それでは、また(2009.09.02)
- 自然な英語とは(2009.07.19)
- ナチュラルな英語(2009.07.16)
- 恋話(2009.07.13)
- Highest Distinction(2009.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
shooさんのブログ復活だ!超嬉しい♪
しかも、留学なんて!超うらやましい。
ずっと復活するのを待ってました〜。
お子さんのご誕生もおめでとうございます。
英語学習者にはX-japanが復活したくらいの驚きですよ。
ヤッター♪♪♪
投稿: ton | 2009-03-07 12:32
>tonさん
コメントありがとうございます。
喜んでいただけて、私としても嬉しい限りです。
ただ、やはり留学生活は想像していた以上に大変だと感じていますので、更新のペースが遅くなりそうです。
ですが、これまでの学習の成果が、どのように現われてくるか、生で感じたことをなるべく新鮮なうちに、ここに残したいとも思っています。
どうぞ、気長にお付き合いいただければありがたいです。
投稿: shoo | 2009-03-07 19:28