DVDトレーニングの効果
”ミセス・ダウト”の映画DVDトレーニングが、とりあえず最後まで一通り終わりました。
平日はあまりまとまった時間が取れなかったこともあり、週末に集中して行なうことが多く、ここまで約1ヶ月かかりました。
トレーニング方法にもだんだん慣れてきて、それぞれのシーンで4つのパターンで音声・字幕を観たあとに、スクリプトを音読することが楽しくなりました。
なるべく本物に近づけるように感情を込めて音読するのですが、これを集中して行なうと、そのあとの聞き取りが楽になる気がします。
せっかく終わったので、試しに字幕無しの英語音声のみで、最初から最後まで止めずに通して観てみました。
やはりトレーニング前と比べて聞き取りの精度が格段に上がっており、大げさですが英語音声のみで観ていることを忘れるくらい、ストーリーに没頭できました。
通しで2時間あるのですが、夢中になって観ているうちに、あっという間に終わってしまった感じすらしました。
では、100%セリフが聞き取れたかというと、正直まだそこまでのレベルには達していません。
トレーニングで繰り返し観たおかげで、ここのセリフはこういう内容なんだよな、ということは知っていても、スピードについていけず聞き逃したシーンがいくつかありました。
しかし、かなり長いセリフで、以前だったら到底聞き取れなかったものが、はっきり明瞭に、意味上の区切りとともに、スッと頭に入ってくると気持ちいいものです。
また通して観て、今度は聞き取れないシーンで止めて、その場所を集中して聞き込むことで、聞き取りの精度をもう少し上げてみたいと思っています。
英語ブログランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
最近のコメント