[学習計画]2006年9月度
8月度(8/11 - 9/10)の学習状況と進捗チェックです。
2006年8月度学習状況
総学習時間 58.35h (目標48.0h 達成率122%)
(内訳)
K/Hシステム 12.42h (目標13h 達成率96%)
文法トレーニング 22.87h (目標25h 達成率91%)
その他 23.07h (目標10.0h 達成率231%)
平均学習時間
平日 1.71h(16日)(目標1.5h)
休日 3.86h(8日) (目標4.0h)
8月度は目標を20%以上オーバー達成することが出来ました。長期休暇があったことと、休日の学習時間を十分確保できたためです。
次に学習内容です。
K/Hシステムはやさビジvol.1を完了し、復習に入りLesson7~11までやりました。
文法トレーニングは、シリウスの3周目とミスチェックを終えて、区切りとしました。
その他として、DUOによるボキャビルが最後まで終わり、TOEIC TEST頻出1200語へ入りました。
2006年9月度の計画 (9/11 - 9/30)
<学習時間>
平日:1.5時間×10日=14.0時間
休日:3.5時間×4日 =15.0時間
合計 29.0時間
<学習内容>
K/Hシステム :10時間 (決定版やさしいビジネス英語Vol.1)
Be208 :9時間
ボキャビル :10時間 (DUO)
これまで1月を10日締めとしていましたが、わかりにくいこともあり今後は月末締めとします。よって今月度は変則的に21日しかなく目標時間は29時間とします。
K/Hはやさビジvol.1の復習を引き続き行ないます。
文法トレーニングがひとまず終了したので、瞬間英作文としてBe208に新たに取り組んでいきます。
その他としてTOEIC TEST頻出1200語によるボキャビルを継続していきます。
また、今月の24日にTOEICの公開試験を受験します。
英語ブログランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- それでは、また(2009.09.02)
- 自然な英語とは(2009.07.19)
- ナチュラルな英語(2009.07.16)
- 恋話(2009.07.13)
- Highest Distinction(2009.06.29)
「学習計画」カテゴリの記事
- 2007年の目標(2007.01.04)
- [学習計画]2006年度まとめ(2006.12.31)
- [学習計画]2006年12月度(2006.12.01)
- [学習計画]2006年11月度(2006.11.01)
- [学習計画]2006年10月度(2006.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。(コメント、2回目です!)
達成率、122%とは、すごいですね。
今月のTOEIC、受験されるのですね。私も受けます。がんばりましょうーー。
投稿: bright | 2006-09-16 01:22
brightさん、こんにちは。
TOEICはまだまだ先だと思っていたら、あっという間に来週になってしまいました。
おたがい、力を出し切れるよう頑張りましょう!
投稿: shoo | 2006-09-16 16:15