[学習計画]2005年11月度
10月度(10/11 - 12/10)の学習計画の振り返りと見直しです。
10月度学習状況
総学習時間 43.25h (目標45h 達成率96%)
(内訳)
K/Hシステム 29.00h (目標30h 達成率97%)
瞬間英作文 14.25h (目標15h 達成率95%)
平均学習時間
平日 1.4h(14日)(目標1.5h)
休日 2.6h(9日) (目標4.0h)
総学習時間は目標にやや届きませんでした。1日あたりの学習時間は、平日はほぼ目標どおり、休日は目標の6割程度でした。休日は用事があった日に、短時間学習したりしたためもあると思います。しかしダラダラしたせいであまり学習できなかった日もあったので、
次に学習内容です。
K/Hシステムはやさビジのレッスン1,2を終わらせました。
瞬間英作文は、ステージ2やっぱり英作文のセグメント1-4まで終わりました。
11月度の計画 (11/11 - 12/10)
<学習時間>
平日:1.5時間×16日=22時間
休日:5.0時間×4日 =20時間
合計 42時間
今月度は休日がつぶれることが多く、日数が少ないため、家にいる日は頑張って5時間学習を目標にします。
<学習内容>
K/Hシステム :28時間 (決定版やさしいビジネス英語Vol.1)
瞬間英作文 :14時間 (やっぱり英作文)
K/Hシステムはやさしいビジネス英語Vol.1をレッスン4まで、瞬間英作文はやっぱり英作文をセグメント8まで終わらせることを目標にします。また11月27日にTOEICを受験します。
このところ忙しいせいもあり学習時間が減っていますが、学習するときは集中することと、スキマ時間を有効に活用して、なるべく英語に触れる時間を多くするよう心がけます。
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- それでは、また(2009.09.02)
- 自然な英語とは(2009.07.19)
- ナチュラルな英語(2009.07.16)
- 恋話(2009.07.13)
- Highest Distinction(2009.06.29)
「学習計画」カテゴリの記事
- 2007年の目標(2007.01.04)
- [学習計画]2006年度まとめ(2006.12.31)
- [学習計画]2006年12月度(2006.12.01)
- [学習計画]2006年11月度(2006.11.01)
- [学習計画]2006年10月度(2006.10.06)
コメント