[学習日記]ノドのケア
2005/11/8 学習時間 計1.75h
----------------------------
<瞬間英作文 ステージ2>
内容:やっぱり英作文 Lesson7,8 SVCの構文(seg.4) (10周目)
Lesson9,10 SVOCの構文、受身(seg.5) (1周目)
時間:0.75h
<K/Hシステム>
内容:やさしいビジネス英語 vol.1 Lesson3-1,2
時間:1.0h
----------------------------
2005/11/7 学習時間 計1.0h
----------------------------
<瞬間英作文 ステージ2>
内容:やっぱり英作文 Lesson6 SVOの構文(2)(seg.4) (8-9周目)
時間:0.5h
<K/Hシステム>
内容:やさしいビジネス英語 vol.1 Lesson3-1,2
時間:0.5h
----------------------------
やさビジはLesson3に入りました。最初のビニエットはスピードが速すぎて、最初の力試しのシャドウイングではほとんど歯がたたず。
女性の登場人物が多いビニエットで、みんな速い速い。唯一、主人公の荒木裕美だけは日本人駐在員という設定からか(?)比較的ゆっくりめにはっきり発音してくれるので助かります。
KHの場合シャドウイング中心で練習していくわけですが、連続で練習するとほとんど休み無く声を出すことになり、そのうちノドが痛くなってきます。
適度に休みを入れればいいのですが、休む代わりに私はリップシンク(口パク)をしています。これだとノドを休ませつつ練習ができます。
シャドウイングだと自分の声でお手本の音が聞こえづらくなっていますが、リップシンクでは自分の声が無いためはっきり聞こえます。さらに漫然とリスニングするよりも、聞き取ろうと意識を集中するので、いい練習になります。
私は以前音読練習でノドを痛めてしまい、つらい目にあいました。さらに冬は空気が乾燥し、ノドにはつらい季節です。ノドが弱ってるとカゼも引きやすくなりますから、十分ケアしていきましょう。
英語ブログランキングに参加しています。
よろしかったらクリックお願いします。
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- それでは、また(2009.09.02)
- 自然な英語とは(2009.07.19)
- ナチュラルな英語(2009.07.16)
- 恋話(2009.07.13)
- Highest Distinction(2009.06.29)
「学習日記」カテゴリの記事
- [学習日記]TOEIC IPスコア(2006.12.20)
- [学習日記]英会話ペラペラビジネス100(2006.12.11)
- [学習日記]最近の学習状況(2006.12.07)
- [学習日記]特単208 ビジネス編(2006.11.27)
- [学習日記]TOEIC模試(2006.11.23)
コメント