[学習日記]目標の立て方
英語上達完全メソッド 30日目(2005/6/9) 計3.0h
----------------------------
<音読パッケージ>
内容:ボキャビルマラソン Vol.4 unit2,3(1周目)
時間:1.5h
<瞬間英作文>
内容:中学英語24時間Part1 Chap.27-28(Seg.5)(2周目)
Chap.25-26(Seg.5)(3周目)
時間:0.75h
※( )はサイクル法の何周目かを示す
音読パッケージは7周、瞬間英作文は10周で終了
<その他>
内容:ボキャビルマラソンVol.4 Weekly Chants1
Unit2,3 ディクテーション
時間:0.75h
----------------------------
早めに帰ってこれたので、学習時間を確保することができました。毎日こうだといいんですけどね。音読パッケージは2ユニットを終わらせました。unit2はスピーキングが早めで、ついていけなくなる箇所があります。やはり難易度が少し上がっているようです。
瞬間英作文は3周目に入っています。これまでやってきたセグメントの効果があるのか、負荷が軽くなるのが早くなっている気がします。このまま続けていれば言いたいことが英語でスッと口から出てくる日が来るんだろうな、という感覚がわいてきました。
-----------------------
今朝も6時起きで朝練しました。いい感じなので、できればこのまま習慣にしようかなと考えています。
英語と闘うぺぇじ、でサイトオーナーの村山武蔵さんが、本気で英語力を身につけるための6つの戦略の2番目”Set Up Goals 目標を立てる”という記事をアップされました。この中で6つのコツを挙げていらっしゃるのですが、自分の目標の立て方とほぼ一致していたので少し驚きました。
私の目標はプロフィールページにあります。特に6番目のコツ”周囲にふれまわる”という点では、このブログが非常に役に立っています。これも毎日見に来ていただいている皆様方のおかげです。私は時々、えらそうなことをつい書いてしまうのですが、それがウソにならないよう頑張らなきゃ、というモチベーションになるのです!
実際の知り合いでこのブログを知っているのは今のところ実弟だけですが、もう少ししたら、仲の良い友人にも知らせようかと思ってます。
この英語と闘うぺぇじには色々と役立つ記事があるのでオススメです。私も登録していますが、登録ユーザーになると掲示板に書き込みができるようになります。
<< 英語ブログランキングに登録しています >>
| 固定リンク
「英語」カテゴリの記事
- それでは、また(2009.09.02)
- 自然な英語とは(2009.07.19)
- ナチュラルな英語(2009.07.16)
- 恋話(2009.07.13)
- Highest Distinction(2009.06.29)
「学習計画」カテゴリの記事
- 2007年の目標(2007.01.04)
- [学習計画]2006年度まとめ(2006.12.31)
- [学習計画]2006年12月度(2006.12.01)
- [学習計画]2006年11月度(2006.11.01)
- [学習計画]2006年10月度(2006.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント