心地よい風に吹かれて
今日は爽やかな風が吹き抜ける、本当に気持ちのいい日でした
6月に入るとだんだん湿度が上がって蒸し暑くなってくるので、今の時期が一年で最も過ごしやすいですね。
さて、まずはGWに撮影したシャクナゲの満開の様子。
見事な咲きっぷり
花の内側が白っぽいのがまたいいんです。
来年もまた是非咲いてほしいですね~
ここからは本日の庭の風景を。
久々に一眼レフを持ち出して撮ってみました。
ブルーベリーはすでに花が落ち、実が膨らみつつあります。
まだまだ小さい実。
昨年よりはかなり多くの実がなっているので、収穫が楽しみ。
門から玄関へと続くアプローチ。
ヒメシャラを見上げて。
やはり一眼だと、コンデジとは違う雰囲気の写真が撮れますね~
横からのアングル。上の方の枝にはまだ葉が出てきていません。
シマトネリコとキンモクセイを正面から。
この夏で、コニファーはどれくらい大きくなるでしょうか。
シマトネリコは冬の終わりに落葉し、ちょっとだけ心配しましたが、無用だったよう
新しい葉が茂りまくっています。
サイドのシャラとコニファー達。よい目隠しになっています。
サツキはこれから花が楽しめそう。
今年2回目の芝刈りをしました。
だいぶ芝の生え方が密になってきています。
今年はトマトのプランター栽培に挑戦中。
左から2番目が普通サイズのトマト。他は全てミニトマトです。
GWに植えた頃はこれくらいだったのが・・・
1ヶ月足らずで、これだけ大きくなりました。
すでに花がつき、見えにくいですが左側に小さなトマトが!
水を与えすぎると、水っぽくなるということで、普段は雨よけのため軒下に置き、水やりを控えめにして育てています。さて、うまくいくでしょうか・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント