施主支給

照明のミス

週明けに照明や電気関係設備の取り付けが行なわれるため、施主支給品の搬入のため現場へ。

2時頃に行ったら、チャフ仕上げの真っ最中で、作業の邪魔になりそうだったので、夜に出直すことに。

そして8時頃に行ってみると、養生は全てはがされ、塗装関係の道具も全て片付けられていた。
つまり、予定通り本日で内装仕上げが終了したようだ。

チャフウォールが塗られて真っ白になった室内は、暗い中で見てもいい感じに仕上がっていた
また明日の昼間に行って、写真を撮ってくるつもり。

現場には昨日納品された大量の照明器具があった。
施主支給品のため、リストを片手に1つずつチェックしていったところ、主寝室用のシーリングライトの型番が微妙に違う。

発注したのはこれ↓のはずなのに・・・
Dcl36723l_2

なぜか、コレ↓が納品されていた。
Dcl35723l

36723と35723で一桁しか番号が違わないので、まさか発注をミスったか・・・

家に戻り、ショップから来た見積書を確認すると、DCL-36723Lと正しい方になっており一安心。

どうやら最終段階でショップがメーカーに発注をかける際にミスしたようだ

まぁ、これだけの数があるから、間違えても不思議ではないけど・・・。
直付け式でないので、後から自分で付けられる器具だったのが不幸中の幸い。

とにかく、クレームはつけたので、早く交換してもらわなければ。

照明を施主支給される方は、面倒でもちゃんと納品チェックしたほうがいいですよ~

↓参考になりましたら、応援のクリックを お願いします!↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村 
住まいブログ 自然素材住宅へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジョイフル本田

9/21(月)

太田のジョイフル本田に洗面ボウルを見に行く。

道に迷いながらもなんとか無事に着く。初めて来たけど、デカイ

何でも関東最大級とか。

洗面ボウルはそれなりに数はあったけど、まちぽん的にはグッとくるのが無かった様子。

システムバスの展示もあったので早速見学。
検討中のクリナップのはいろとトステムのラ・バスがあった。

ウチは1616という1坪サイズなのだが、やっぱり1.25坪と比べると狭いなぁ・・・
もう今から間取りは変更できないので、あきらめるしかない。

あとは室内のドアを見たりしているうちに、タリの機嫌が悪くなり退散。
しょうがないが、タリを連れているとゆっくり見れず消化不良な感じ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

施主支給リストの作成

9/9(水)

エコキュート以外に施主支給ができそうなものを洗い出し。
ネットで価格を調べて見積書の金額と比較してみる。

結果的に、以下のものを施主支給することにした。

・2Fトイレ(便器) →9,000円

・インターホン →8,000円

・火災警報器(5個) →20,000円

→はコストダウン効果

エコキュートに比べると効果は小さいなぁと思ったが、それでも37,000円の節約だ。
普段の生活なら大金だけど、ウン千万という総額を前にして、やはり金銭感覚がマヒしているようだ。

あと、IHクッキングヒーターと食洗器も、標準仕様のものは機能的にイマイチなので、もう少しいいものをつけたくなってきた。

これも金額次第では施主支給になるかもしれない。
ただ、おそらくコストアップの方向になるだろう。

↓↓↓ ブログランキング参加中! ↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ クリックお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エコキュート

エコキュートの施主支給に向けて、早速Webでリサーチ開始。

コロナはエコキュートの開発元ということで、コロナの機種に絞って検索する。
フルオートでタンク容量370リットルのオーソドックスな機種だ。

検索すると、かなりの数の業者が見つかった。

中でも、県内の業者で、価格の安いところが2件見つかった。
どちらも約30万円程度。メーカー直送で、送料込み。

住友総合サービス
夢工房やまちゃん

住友総合サービスは設置工事も可能で、夢工房やまちゃんは工事は不可。

とりあえず、2件に見積もり依頼を出したところ、次の日の昼までには返信が来た。

どちらも、対応の速さと丁寧さという点では問題なし。
工事を頼むかどうかで決めればいいかな。

建築事務所の見積もりでは、経費込みで47万くらいだから約17万のコストダウン
これは大きい!

しかも見積もりに入っていたのは旧機種だったし。

施主支給って効果あるんだなぁ

他にも施主支給できそうなものがないか、腰をすえて検討してみることにした。

↓↓↓ ブログランキング参加中! ↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ クリックお願いします!


| | コメント (0) | トラックバック (0)