照明のミス
週明けに照明や電気関係設備の取り付けが行なわれるため、施主支給品の搬入のため現場へ。
2時頃に行ったら、チャフ仕上げの真っ最中で、作業の邪魔になりそうだったので、夜に出直すことに。
そして8時頃に行ってみると、養生は全てはがされ、塗装関係の道具も全て片付けられていた。
つまり、予定通り本日で内装仕上げが終了したようだ。
チャフウォールが塗られて真っ白になった室内は、暗い中で見てもいい感じに仕上がっていた
また明日の昼間に行って、写真を撮ってくるつもり。
現場には昨日納品された大量の照明器具があった。
施主支給品のため、リストを片手に1つずつチェックしていったところ、主寝室用のシーリングライトの型番が微妙に違う。
発注したのはこれ↓のはずなのに・・・
なぜか、コレ↓が納品されていた。
36723と35723で一桁しか番号が違わないので、まさか発注をミスったか・・・
家に戻り、ショップから来た見積書を確認すると、DCL-36723Lと正しい方になっており一安心。
どうやら最終段階でショップがメーカーに発注をかける際にミスしたようだ
まぁ、これだけの数があるから、間違えても不思議ではないけど・・・。
直付け式でないので、後から自分で付けられる器具だったのが不幸中の幸い。
とにかく、クレームはつけたので、早く交換してもらわなければ。
照明を施主支給される方は、面倒でもちゃんと納品チェックしたほうがいいですよ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント