太陽光発電の導入決定
電力不足で節電がなにかと話題になっていますね。今日も猛暑のせいで東電管内では電力使用率が93%までいったようです。
そして我が家でもとうとう太陽光発電を導入することにしました。
このブログにも以前書いたかもしれませんが、もともと家を建てる際に太陽光発電を設置する予定でした。
しかし予算不足により、金額が大きく、後からでも設置可能ということで断念したという経緯があります。
震災後、電力不足が深刻化する中、太陽光を導入すればわずかながらでも貢献することができるのではという思いから、再度検討することに。
その際に、ビーエスフォーム(株)という業者さんを知り、見積もりを取ったところ比較的低予算で導入可能であったため、設置を決定しました。
ちなみにビーエスフォームはシャープの一次特約店であり、営業さんの対応や、施工の丁寧さからも、安かろう悪かろうではない良心的な業者さんだと思います。
導入したシステムはシャープ サンビスタの4.37kW。156W出力パネルを28枚設置します。
国、県、市から補助金をもらえるため、実質負担は160万円弱となり、試算だと約8年で元が取れる見込みです。
設置工事自体は先週末に行われましたので、後日その様子をアップします。
明日、東電の検査が行われる予定で、検査後から実際に稼動開始です。どのくらい発電してくれるか、今から本当に楽しみです
| 固定リンク
「太陽光発電」カテゴリの記事
- 2012年6月 発電実績(2012.07.12)
- 2012年3月 発電実績(2012.04.15)
- 2012年2月 発電実績(2012.03.08)
- 2012年1月 発電実績(2012.02.07)
- 2011年12月 発電実績(2012.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント