1行紹介
Profile(2009/2現在)
半導体関係のエンジニア 入社10年目の33才
目標は英語を使いこなして、海外で仕事をすること
家族:妻と長男(1歳)
ニックネーム:shoo
自己紹介文
このブログを見に来てくださりありがとうございます!
#感想、質問等、なんでもよいのでコメントいただけると嬉しいです
2004年の暮れに、やっぱり英語が使えるようになりたい!と思い立ち、
英語マスターを目指して試行錯誤しながら日々奮闘しています。
・英語上達完全メソッドにのっとり、学習をすすめていくことにしました。(2005/5/10~)
・K/Hシステムを取り入れました(2005/9~)
・仕事の負荷が重くなってきたため、しばらくの間、ブログ更新を中断していました(2007/5~2009/1)
・アメリカに短期留学します(2009/3~2009/6)
目指すレベル(ペラペラ英語マスターとは?):
ネイティブのエンジニアと、臆することなく渡り合える英語力をつける
個人的に人脈が作れるくらい、自由に会話できるようになる
英語上達完全マップ、英語力解剖でいう”レベル5”
2005/5(ブログ開始時点)の自分のレベル:
仕事で、海外のエンジニアと英語で直接コミュニケーションする機会が
ときどきあるが、何を言ってるかさっぱりわからない。
読むのはそこそこできても、書くのはかなりあやしく、聞く、話すは
てんでダメという典型的(?)日本人
英語上達完全マップ、英語力解剖でいうと”レベル3”の入口
このブログは、そんな私が英語上達完全メソッドに従い目標に向かっていく過程を記録します。
日々の学習記録や、読み終えたペーパーバックの書評、TOEICスコア、実際に使用している学習に役立つツールや教材の感想などを公開しています。
根が理系なので、英語学習についても理屈で納得できないとダメです。
そんな私の英語学習への考え方や経験談も書いています。
目標には期限が必要ですので、次のように設定します。(ブログ開始時の目標)
目指すレベル"5"への到達期限:2007年末→現在も未達成です。でも、いつの日か到達したいです。
これだけだと漠然としているので、数値目標としてTOEICのスコアを採用します。
TOEICと、本当のコミュニケーション能力は違うという話もありますが、900くらいまでは英語力のものさしになるそうです。
トレーニング開始時 :600 (レベル3)
2005年末 :750 (レベル4)←何とかクリア
2006年末 :860 (レベル4.5)←クリア
2006年末の目標を達成できました!
<TOEIC経過>
2003/7/27 TOEIC 100回 600(L:275 R:325)
2005/5/12 TOEIC IP 745(L:360 R:385)
2005/11/27 TOEIC 119回 755(L:430 R:325)
2005/12/19 TOEIC IP 800(L:380 R:420)
2006/9/24 TOEIC 125回 835(L:390 R:445)
2006/11/13 TOEIC IP 870(L:425 R:445)
2007/3/28 TOEIC IP 860(L:410 R:450)
#英語サイトランキングに参加中です。左のバナーをクリックしていただけると嬉しいです#
興味のあること
英語学習はこれからも続けていきます。PCは自作のものを使っています。最近、モバイルノートPCを買いました。スキーとテニスが趣味ですが、しばらくの間、遠ざかっています。まずは、運動不足を解消しなければ・・・。